クレアと北海道!Part2
10歳になった記念とブリーダーさんへの報告を兼ねて、クレアと北海道に行ってきました。
1日目:夜 大洗から18時間かけて北海道へ 商船三井フェリー さんふらわあ ウィズペットルーム泊
2日目:昼 苫小牧着 北湯沢温泉泊
3日目:美瑛泊
4日目:美瑛泊
5日目:浦河町泊
6日目:苫小牧から大洗 のはずが台風で欠航 急遽函館ヘ向かい、フェリーで青森へ
7日目:仮眠しながらひたすら東北道を下って帰宅
という日程です。
3日目
伊達市北湯沢温泉の山荘を出発、一路富良野へ向かいます。
台風が近づいているせいか曇りがちで、途中の山では大雨、霧で前が見えない悪天候の中、くまごろうが頑張って運転してくれました。
下界に降りると雨は止んで少し蒸し暑い?
今日の予定はクレアの出身ブリーダーさん宅訪問です。
クレアの親戚バーニーズさん
両親が同じ子はやはり顔がよく似ています。
みんな若くて元気、お疲れ気味のクレアはちょっとそっけないですが・・・。
道内にクレアと一緒に生まれた子が元気にしているそうで、お互い長生きできるよう頑張りましょう!
さて、ブリーダーさん宅を後にして、本日泊まる美瑛に向かいますが、途中で美瑛選果という美瑛産の野菜やおいしいものをたくさん集めたお店に寄って名物デラックスじゃがバターをいただきます!
たっぷりバターとベーコンが乗ったデラックス版じゃがバターは、見た目ほどくどくなく、ほくほくのじゃがいもとバターの風味がマッチしてとてもおいしく、ペロッと完食しちゃいました(^^)
時間がなくなってきたので、急いで次の場所へ。
超有名スポット・四季彩の丘
ラベンダーが有名ですが、今の時期もコスモスやケイトウ、コキアなど色とりどりの花が咲いていて、本当にきれい💓
快晴ではないものの、薄日が差してちょうどいい気候でした。
ドッグランがあったので、クレアの気晴らしに。
お肉など買い出ししてから、本日のお宿へ向かいます。
美瑛のペンションジャガタラさん。
前回、2017年にも泊まって快適に過ごせたので再訪です。
ペットはコテージで気兼ねすることなくゆっくりできるので、おすすめです。
もちろん食事はお願いできるけど、前回と同じく我が家はコテージ前でBBQ!
お部屋に匂いが入らないように気を付けながら、美瑛産のお肉や野菜をお腹いっぱいいただきました。
クレアもおいしそうに食べてたよ。
4日目
朝食前に車で美瑛をぐるっと観光
まだ暗くて涼しい
たぶん、ジェットコースターの路
北海道らしい風景
宿のドッグランは3つもあって、それぞれ行き来ができるようになっています。
とても広くてなにか動物の匂いがするのか、興味津々の様子。
朝食後は本格的に観光開始。
美瑛といえば青い池
前回行ったのと、時間の都合で今回はパスして、白ひげの滝へ
川が青く見えるはずだけど、雨が降ってきたせいかちょっとよくわからないかも💧
こちらは十勝岳望岳台
あいにくの雨で煙ってますが、ここから麓の市街地を一望できます。
標高1000m近いのでけっこう寒く、ウインドブレーカーはおってちょうどいい感じ。
半袖短パンのチャレンジャーがいたけど、すごく寒そうだった(^_^;)
この後は、富良野マルシェでお土産を買ったりやチーズ工房で遅い昼食のピザを食べたり、駆け足でいろいろ回ってからペンションに戻ってきました。
暗いな~。
今日の夕食はお外でジンギスカン!
キャベツとじゃがいもしかなかったので、一緒に焼いてみたらこれがうまい!
すごい量に見えるけど、クレアとモリモリたいらげちゃった(^^)
色々回って疲れたので、今日も早くお休みです💤
Comments