« クレアと北海道!Part2 | Main | 虹の橋を渡りました »

September 20, 2022

クレアと北海道!Part3

10歳になった記念とブリーダーさんへの報告を兼ねて、クレアと北海道に行ってきました。

1日目:夜 大洗から18時間かけて北海道へ 商船三井フェリー さんふらわあ ウィズペットルーム泊 

2日目:昼 苫小牧着 北湯沢温泉泊

3日目:美瑛泊

4日目:美瑛泊

5日目:浦河町泊

6日目:苫小牧から大洗 のはずが台風で欠航 急遽函館ヘ向かい、フェリーで青森へ

7日目:仮眠しながらひたすら東北道を下って帰宅

という日程です。

 

5日目

美瑛、富良野から帯広を通って、南の浦河町へ

昨日の残りのジンギスカンとスープをさっと温めてクレアと朝食にし、早めに移動開始。

富良野では有名な「サンタのヒゲ」をいただきまーす。

Cimg7077re

「サンタのヒゲ」とは、メロンの上にソフトクリームが乗ったここだけのデザートだそう。

これは大きいサイズでけっこうボリュームあるので、2人とクレアでシェア。

やっぱりメロンは甘くておいしい!

しばらく走って帯広で名物豚丼をいただき、夕方に浦河町の馬の宿に到着。

Cimg7079re

こちらも前回2017年に続いての宿泊。

荷物を運んだら、もう夕食の時間。

Cimg7096re

新鮮なお刺身に、アスパラやにんじんなどの野菜、魚介の焼き物など盛りだくさんで、とてもおいしい!

動物好きなママさんになでてもらってクレアも嬉しそう💕

Cimg7092re

もう時間が遅いのと、雨でお馬さんたちは見られなくて残念。

前回は、ミニチュアホースのさんちゃんと走って遊んだんだよね。

もっとゆっくりしたかったな・・・。

さて、非常に強い台風14号が日本列島を縦断しているおかげで、復路の苫小牧ー大洗のフェリーの欠航が早々と3日前に決まっていました。

今回の旅行は往復のフェリーと1泊目のホテルがセットになったツアーで、旅行会社の方から提案された函館ー青森の昼のフェリーに変更してもらいました。

浦河町から苫小牧、室蘭、長万部を通過して函館まで300km以上、途中で大雨が降る中6時間近くかかってようやく到着。

くまごろう頑張りました(^^)

Cimg7104re

途中の有珠山SA 朝7時 雨は止んだようです。

Cimg7101re

ドッグランがあったので、クレアもリフレッシュ。

寒かった。15℃くらいかな?

ようやく朝9時過ぎ函館に到着!!

まずは朝市近くの定食屋さんに駆け込んで朝ごはん。

ここも前回クレアと来たんだよね。

ペットOKでおねえさんもお客さんもクレアを歓迎してくれました(^o^)

新鮮でおいしいよ!

Cimg7108re

せっかく函館まで来たのに、観光どころかお土産を買う暇もなく、急いでフェリーターミナルへ。

Cimg7109re

晴れてる☀

台風は温帯低気圧に変わったようで、天気が回復してきたのかな?

このフェリーでは、クレアは残念ながら車で待機。

涼しいのでまだ良かったけど、やっぱりひとり残すのは心配・・・。

約4時間後、青森で無事にクレアの顔を見て一安心、ピーピー鳴いて寄ってきたので、ヨシヨシしてあげました。

ここまででじゅうぶん疲れているけど、まだまだ自宅は遥か遠く💧

Cimg7112re

八甲田憩いの牧場にてお散歩

レストランは終わっていたので、あきらめて帰途につく。

後はひたすら東北道を走り、疲れたらSA,PAで休憩しつつなんとか翌朝自宅に帰って来ました。

もう体力的にこの行程は無理だと再認識しました。

台風だから仕方ないけど💦

大変だったけど、クレアが元気なうちに里帰りできていい思い出になりました。

みんなぐったり、しばらくはおとなしく過ごします。おやすみなさい💤

|

« クレアと北海道!Part2 | Main | 虹の橋を渡りました »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« クレアと北海道!Part2 | Main | 虹の橋を渡りました »