« 清里でグランピング2日目 | Main | サモエドオフ会 »

November 05, 2017

わたらせ渓谷トロッコ列車

3日目はわたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車に乗りました。

車を大間々駅の駐車場に置いて、まずは普通列車で足尾方面へ。
Cimg5895re

帰りは窓のないトロッコわたらせ渓谷号で大間々に戻ってきます。
Cimg5896re

紅葉にはまだ早かったけど、眺めは抜群。
Cimg5898re

窓がないからすごく近いです。
Cimg5905re_2

トンネルに入ると天井にイルミネーションが点灯
Cimg5907re
今日は晴れていたけど、約1時間半ずっと窓のない席に座っているのはすっごく寒かった
上半身はダウンを羽織っていたので何とかなったけど、足が冷えたな~。

冬の間は窓ありのトロッコわっしー号があるので、たぶんこんなに寒くないと思います。
途中駅のホームでお姉さん達が販売しに来ていたので、カレーパンとみそおでんを買っていただきました。
窓から品物とお金をやりとりするのってすごく懐かしいです。

そういえば群馬のみそおでんは具がこんにゃくだけなんですよね。
初めて食べた時はびっくりしたけど、今やすっかり慣れました(笑)

我々が寒さに耐えながらトロッコ列車に乗っている間、クレアはというと。
Cimg5893re
きゃっほー!

ドッグラン付きのきれいなホテルで預かってもらいました。
初めての場所でもおとなしくケージに入っていたようで、ドッグランで遊ばせてもらったし、クレアはけっこう楽しく過ごしていたようです。

今後もドッグホテルが近くにあれば、クレアに少しの間お留守番してもらって電車で観光するのも大丈夫そうですね。

|

« 清里でグランピング2日目 | Main | サモエドオフ会 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference わたらせ渓谷トロッコ列車:

« 清里でグランピング2日目 | Main | サモエドオフ会 »