« 海岸を散歩 | Main | 福島桜めぐり part2 »

April 21, 2015

福島桜めぐり part1

三春の滝桜!
Cimg3039re
ちょうど満開でした
最初は今週末に行く予定でいたのですが、今年は全国的に早そうだったし、桜開花情報などをチェックした結果1週間早めて4月17日(金)に行ってきました。

夜中の3時過ぎに出発し、途中で仮眠や休憩を取りつつ全く渋滞もないまま朝8時に到着。
眠くてもうろうとしてたけど、樹齢1000年以上というさすがの迫力にすっかり目も覚め、まわりを散策しているうちに少し元気になってきました。

Cimg3031re
朝は快晴。
上着もいらないくらいの暖かさで、クレアにはちょっと暑かったかな。

見ごろを迎えて混んでいるかと思ったら、平日だったせいか駐車場は余裕で入れました。
9時を過ぎると大型バスが続々とやってきて、団体さんでなかなか写真が撮れない状態に。
犬連れで滝桜を見に行くなら、早朝がお勧めです。
夜桜も見たかったけどね。

Cimg3028re
車の中から撮った1枚。
高速を下りてすぐの普通の道端にも桜がいっぱい。

さて、続いてはやはり桜の名所として有名な花見山へ。
Cimg3045re
お花見シーズンは交通規制をしていて車では近くまで行けません。
シャトルバスはワンコをケージに入れないと乗れないので、我が家はてくてく歩いて行きました。

Cimg3047re
お昼ごろからだんだん曇ってきて、風も強くて寒ーい!
フリースにウィンドブレーカーもはおっていたのにとにかく寒かった

Cimg3050re
桜だけじゃないよ。晴れていたらもっときれいなのに~。

Cimg3051re
チューリップ畑も
ついに雨も降ってきて、朝の雲ひとつない晴天はどこへやら

くまごろうがラーメン食べたい食べたいとうるさいので、屋台の喜多方ラーメンを注文。
「本日は醤油」って書いてあって、てっきり喜多方ラーメンってみんな醤油味だと思っていたけど違うのね。

久しぶりにラーメン食べたせいかちょっぴりしょっぱく感じたけど、昔ながらのあっさり醤油ラーメンで良かったです。
横浜出身だけど家系の豚骨こってりスープはどうも苦手

横浜といえば、この公園のすぐ近くのお花屋さんでクレアをなでなでしてもらっていたら、なんとそこの奥様が横浜出身、しかも最寄駅が一緒!
びっくりしたな~。

ラーメンで温まったら雨が降ったりやんだりする中、また歩いて車に戻り、今日のお宿に向かいます。
続きはまた次回。




|

« 海岸を散歩 | Main | 福島桜めぐり part2 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 福島桜めぐり part1:

« 海岸を散歩 | Main | 福島桜めぐり part2 »