« April 2013 | Main | June 2013 »

May 2013の記事

May 30, 2013

梅雨入り

関東も梅雨入り
もなクレにとっては、湿気が多く雨で遊びにも行けない嫌な季節がやってきました。

今日も私なんかはじっとしていれば肌寒いくらいなのに、もなクレ、特にもなかが暑そうにしているので仕方なくエアコンをつけています
今年もこれから秋までの間、電気代との戦いが続くんだな~。

さて、最近のも なクレです。
Dscn0053re
ごはんを食べるクレアの横でプレッシャーを与えるもなか。
もなかはもうすぐ10歳になるのでシニア用フードをあげているのだが、これがあまり気に入らないようで、いろいろトッピングを乗せないと食べてくれない

自分のごはんはおそらく味も匂いも薄いのに、クレアは栄養たっぷりのいかにも美味しそうなごはんを食べているのが気に入らない様子。
目を離すとクレアを威嚇して追い払い、奪って食べちゃうので要注意!
気がつくとお互い相手のごはんを食べていたりします

Dscn0065re_3 Dscn0066re
  あたしは全然平気だよ
今朝のお散歩は洋服着用。
雨は降っていなかったけどお腹が汚れるので着せました。
洋服嫌いのクレアは着せると固まって動けなくなってしまう不思議ちゃん。
何がそんなに嫌なのかな~。

ところで、クレアが明日避妊手術を受けることになりました。
一度ヒートがきてからにしようかと考えていたけど、7月の旅行にあたりそうだということに気が付き、急いで予約を入れたところです。

明日は初めての絶食。そして初めて病院にひとりで泊まるけど、大丈夫かな?
夜中にピーピー鳴かないか心配だな・・・。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 19, 2013

ドッグラン開拓中

先週は雨の中、代々木公園で遊んでドロドロになったもなか&クレア。
うちの近くにはドッグランが無いので、少し遠いけどまた都内へお出かけしてきました。

Dscn0037re
木場公園のドッグラン。
初めて利用するので、最初に登録を済ませてからみんなとご挨拶。
ドッグランの登録には鑑札と予防注射済票が必要なのに、もなかの鑑札が見当たらずどうやらなくしてしまったようなので、先日市役所に行って新しい番号をもらってきました。もちろん有料

Dscn0041re
ドッグランは小型犬用と中・大型犬用に分かれています。
クレアはさっそく追いかけっこ開始!
この子は大型犬に慣れているらしく、上手に遊びに誘ってくれてクレアと一緒に走り回ってました。

Dscn0042re
もなかはちょっと遊んだらすぐ木陰で休憩。
奥でクレアもダウンしてます。
もっと遊ぼうよ~と呼んでくれているのに、ついていけないようです

ただいまうちの隣の市にあるドッグランの登録申請中。
クレアが思いっきり走り回れる場所が近くにあるといいんだけどね。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

May 07, 2013

いわき旅行2日目

2日目も風は冷たかったけど、いい天気
旅行に行っても朝早く起きるのはいつも通りで、朝食前に散歩してきました。

Dscn9993re
走る!走る!走る!
元気いっぱいのもなか&クレアです。

旅館に帰るともう朝食の時間。
急いでもなクレにごはんをあげてから、また2階へ上がります。 

Dscn9996re
朝からおかず盛りだくさんで、また食べ過ぎちゃった。
どれもおいしくいただきました。ご馳走さまでした 

Dscn9995re
もなクレも満足したのか、気分よさそう。
そのうちまた行けるといいね

チェックアウト後はしばらく車で走った後、今度は高台にある「Titi's House」へ。
ドッグラン併設のカフェで、トリミングサロンでもあります。
 Dscn0006re
先にランチの注文をしてから外のドッグランで遊んでいると、「お食事できましたよ~」と呼んでくれます。写真はないけど、ボリュームがあっておいしいランチでした。 

Dscn9997re
ドッグランは広いだけじゃなく、起伏があったりトンネルがあったり。
大型犬も思いっきり走り回れるよ!

最後までたくさん遊んで帰りの車ではぐっすり  お疲れのもなクレでした。

行く前はいろいろ心配もあったけど、「また遊びに来てね」と言ってもらえて、少しでも復興の役に立てたなら行って良かったなと今は思います。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

May 06, 2013

いわきへ行ってきました

GWも終わりですね~。
我が家は先週、いわきへ行ってきました。

Dscn9933re
常磐道は空いていたので、3時間ほどでいわき市内の三崎公園に到着。
ここはものすごく広大な公園で、広場だけでも5ヶ所以上、ピクニックガーデンや野外音楽堂もあります。

Dscn9939re_2
いわきマリンタワーからの眺め。

Dscn9947re
山を下りると海に出た!
波は高いけど、水はきれいだったよ

お昼は「いわき・ら・ら・ミュウ」という観光物産センターで軽く済ませました。観光客や遠足の高校生がたくさんいて、もなクレもいっぱいなでてもらっちゃった。

Dscn9967re
この日泊まった「玉家 二見ヶ浦館」。
お部屋は広々とした和室にしてもらって、のんびり休憩タイム。

ここはポチたまで松本君とまさはる君が泊まった旅館で、TV放送後ワンコ連れがたくさん訪れているそうです。
旅館は合磯海水浴場のすぐ近くで、震災の時はこの一帯も津波が押し寄せてきたそうです。
元の場所に家を建て直すのは難しいようで、旅館の周りは土台だけ残して家は解体した所が多いみたいです。

さて、待望の夕食。
Dscn9970re
2階の囲炉裏で新鮮な魚介を満喫!
まずはかつおのたたきに生うに、サーモンのサラダ、写っていないけどキンキの塩焼きなど。

Dscn9973re
あわびにさざえ、ホタテ、いか、かに、野菜に焼きおにぎりまで
囲炉裏で焼くとそのままで十分おいしいね
どれも新鮮でボリューム満点なので、つい食べ過ぎてしまった~
この日は夜遅くに他のお客さんが到着するため、それまでは貸し切り状態。
もなか&クレアも囲炉裏のそばでゆっくりくつろいでいました。

続きはまた今度。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« April 2013 | Main | June 2013 »