良いお年を!
皆様今年はこのたまにしか更新しないブログに遊びに来ていただいてありがとうございました。
我が家はこれからくまごろうの実家に帰省しまーす!
クレアは初めての遠出&お泊りになります。
どうなることやら・・・・。
帰ってきたらぼちぼち更新されると思いますので、また来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
良いお年を!!
皆様今年はこのたまにしか更新しないブログに遊びに来ていただいてありがとうございました。
我が家はこれからくまごろうの実家に帰省しまーす!
クレアは初めての遠出&お泊りになります。
どうなることやら・・・・。
帰ってきたらぼちぼち更新されると思いますので、また来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
良いお年を!!
ようやくクレアを連れて出かけられるようになったので、ワンコOKのお店に行ってきました
横須賀にある「カフェエカーネ」にて。
念のためトイレシーツも持って行ったけど、全然大丈夫でした
うるさくすることもなく、もなかとテーブルの下でおとなしくしてたよ。
くまごろう注文のビーフシチュー。牛タンだったかな?
ボリュームたっぷりで大満足!
こちらは地元産の野菜がゴロゴロ入ったちょっぴり辛いパスタ。
今は寒い時期なので、ワンコも店内OKでしかもおいしいお店は貴重です
そして、また定番の国際村へ移動です。
風が冷たくて寒かったけど、もなクレは元気に走り回ってたよ。
またボールを取り合ってます。
というか、もなかが取りに行ったボールをいつもクレアが奪っていくんだけど
いっぱい遊んで疲れたもなクレは、仲良く後部座席で寄り添って寝ていました。
もなかは小さい頃車に乗せると酔ってたけど、クレアは全然大丈夫そう。
これからどんどん遊びに行こうね
ようやくですが、ブログのタイトルを変更しました。
「時々更新 ☆もなクレ日記☆」 です!
☆が面倒ですが、入れなくても検索はできるのかな?
さっき検索したら、まだ出てこなかった
これからもがんばりますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
クレアさんの社会化のために、パピーパーティーに参加したよ!
行ってきたのは、川崎にある犬の保育園「ちゃめごろう」さん。
本当はもなかも連れて行く予定だったけど、私が体調を崩して家で一緒に留守番となりました
以下、くまごろうのレポートです。
この日は全部で6頭。
クレア以外はチワワやプードルなど小型犬の赤ちゃんだったよ。
保育園のトレーナーさんがいくつか育犬ポイントを教えてくれた。
子犬は4ヵ月を過ぎるころから、好奇心より恐怖心が強くなり、いろいろなことに慣れるのが難しくなる。
この時期にたくさんの人やさまざまな種類、年齢の犬と会わせ、工事現場や救急車の音など騒音も体験させることが大事。
リラックスポジションを取る。これは下の画像ですね。
人の足の間にあお向けにし、落ち着くまでそのまま。暴れても離さない!
リラックスできたらOK!と合図をして解放する。
これにより、「我慢すること、ご主人様にはかなわないと認識する」ことが出来るそうです。
このまま1時間ぐらいテレビでも見ながら出来るようになるのが理想的とのこと。
などなど。
もう皆さんよく知っていることだと思うけど、大事なことが再確認できたし、自分より小さい子とも遊べたので参加して良かったよ
以上、くまごろうでした。
これでもなかや他の子に突進していったり、嫌がってるのにしつこくしたりすることが無くなるといいんだけどな~。
まだ赤ちゃんだけど、何しろ大きいからね
みんなに好かれる子になるよう、飼い主共々頑張ります!
すっかりよその子になってるクレア
参加者のお姉さんに甘えてます。
今のところ人見知り、犬見知りは全くないので、このまま真っすぐ育って欲しいな
クレアが我が家に来てから1ヵ月経ちました。
夜鳴き、朝鳴き、甘噛みなど、久しぶりの子犬育てで育犬ノイローゼになりそうなほど大変な日々だったなぁ
それでもなんとか3回目のワクチンまでこぎつけました。
本日のクレアさん、体重は12.2kg。
みんなに足が太いから大きくなりそうって言われます。
そこそこでいいです
40kg超えちゃったりして。
車に乗せるとピーピー鳴くのは何でかな?
今は助手席で抱っこしているけど、にょろにょろ動くので、そろそろケージに入れた方がいいかもね。
クレアのしつけの時にフードを使うと、ついもなかにもあげてしまうので、太ったんじゃないかと心配だったけど。
結果は28.7kg。
おやつが増えた分、ご飯をちょっと減らしたので、なんとか20kg台をキープしております
ここのところ風邪気味で、すっかりご無沙汰しておりましたm(_ _)m
クレアは毎日成長を続け、みんなに重くなった~と言われております。
昨日から階段を下りようと頑張っていたクレアさん。
うちの階段は狭くてけっこう急なので、上ることはできてもなかなか下りるのは怖いみたいです。
階段は使わせない方が足腰にはいいとは思うけど、実際には1階と2階を行き来して生活するので下りられないと困るんだよね。
なので、ただいま練習中です。
最初はピーピー鳴いてたけど、そのうちひょこひょこ下りてくるようになったよ!
一方、もなかさんはというと・・・。
くまごろうの足に抱きついて甘えてます。
クレアが来てから危機感を感じているのか、時々こうやって甘えることが増えたような気がします。
「大丈夫、もなかが一番だから心配しなくていいんだよ」って言ってあげてるんだけどな~。やっぱり心配かな?
今日も頑張ってしつけをしてます!
どっちもすごい顔
でも喧嘩してるわけじゃなさそうだから、ワンコたちにまかせようと思います。
クレアが加減を覚えるまではしばらくかかりそうだけどね。
Recent Comments