« April 2012 | Main | June 2012 »

May 2012の記事

May 29, 2012

亀さんに遭遇

もなか&飼い主2人のダイエットと運動を兼ねて、いつも なら車で行く公園まで歩いて行ってきました。
山に囲まれた自然豊かな公園で、一周するだけでも結構疲れます
Kamesan
池のほとりで黒い物体を発見!
20cmくらいの亀さんだよ

Kamesan2_4






「裏はどうなってるのかな~」








← 亀さんの手


亀といえば、お友達のリクガメ・ルパンくんがいるけど、お家の中にいるから匂いもしないしとってもきれい。
しかし、この亀さんは池にいるからか少々臭い・・・・。

もなかも同じ亀とは思えないのか、散々匂いをかいだり口でひっくり返そうとしたり興味津々。
身の危険を感じたのか、亀さんは意外なスピードで池へと帰って行きました。
木の上をリスが飛び回っていたり楽しかったけど、相当疲れました




| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 20, 2012

川沿いの散歩道

 葉山に出かけたついでに横須賀に足をのばしてきたよ
 Maedagawa
 地元の人に教えてもらった川沿いの遊歩道。

 

Maedagawa3
両側は木々が茂っていて、きっと夏でも涼しいだろうな~。
木道や階段があったり、飛石の上を歩いて川を渡ったりなかなか楽しい遊歩道です。

 

Maedagawa2
ここは遊歩道の起点に近い階段状の場所。
この後、悲劇がもなかを襲うんです!
実はこの段々に見える部分がプールのように深くなっていて、もなかさん落下
頭までびしょぬれになっちゃった
「魚道(ぎょどう)」といって魚の遡行を助けるためのものだそうです。(もしかして常識?)

下からは深くなっているのが見えず、最初は何が起こったのかわかりませんでした
でももなかは見えていなかったのか?水はきれいなのにね。
次回、ちゃんと学習していることを祈ります。 

Maedagawa4
ドロドロの足で掻いたらしく、最後はこんな顔に。
整備されているのは約1.4kmの全体的に平らな道で、飛石が滑るのに気をつければ(あと魚道ね!)ワンコも人も楽しめます。
ただし、雨が降った後は増水して石が水没しているらしいので要注意。

帰りは山の中の道を歩いて戻ってきました。
途中に野菜の無人販売所やきれいな公衆トイレもありますよ。
今年の夏は丹沢まで行かなくても、ここでじゅうぶん楽しめそうです

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 08, 2012

京都3日目

京都最終日はようやく京都らしいところに行ってきましたよ。
ピカピカの金閣寺
Kinkakuji
金閣寺なんて何十年ぶりかしら~。
修学旅行以来かな?
ワンコは抱っこしないといけないらしいので、もなかは車で待機。

Kinkakuji2_2 Otya
庭園を眺めながらお茶をいただきました。
なかなか風情があっていいですね~。外国の人にも人気があるそうです。

続いては宇治に移動して平等院へ。
Byoudouin
10円玉でおなじみの鳳凰堂です。
平等院はリードつければワンコOK!(もちろんお庭だけね)
受付のお姉さんたちにかわいがってもらいました
お天気はイマイチだったけど、木陰で池を眺めながらのんびりするのもいいものですね
以上、京都の旅でした。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

May 05, 2012

京都2日目

朝の散歩は歩いて15分ほどの梅小路公園に行ってみました。
Umekouji
ここは3月にオープンした京都水族館の隣にあり、芝生広場や水遊びができる河原があったり、雑木林の散歩道もあっておすすめの散歩スポットです。

Umekouji2
お花畑にて。
朝からたくさんの人がウォーキングやジョギングしてました。
近所にこんな公園があったらいいのにね。

2日目は用事があって、兵庫まで足を延ばしました。
帰りに有馬温泉に寄り、温泉街を散策。
あいにく雨が降ってきたのでもなかは車で休ませ、お肉屋さんの揚げたてコロッケや、だしたっぷりの明石焼きをつまみながらぶらぶら歩いてきました。
有馬温泉は道が狭くて急な坂が多く、箱根あたりと雰囲気が似ている気がしますね。

そして夕食は、京都駅でテイクアウト。
Yuuhan_2
鯛の胡麻味噌寿司とすき焼き丼。
「はしたて」という、料亭が経営しているお店らしく、パッケージもきれいで上品なお味でした。
量的には少々ものたりない気がするも、2日目の夜にしてやっと少しは京都らしい食事ができて良かった

| | Comments (2) | TrackBack (0)

May 04, 2012

京都旅行

GW前半は京都へ行ってきました。
もちろん、もなか同伴です!
29日の夜中に出発、新東名を通って途中の浜松SAで休憩です。
Hamamatu2
仮眠を取ったら朝になってました

Hamamatu
ドッグランはきれいだったけど少々狭いかも。
細長いんだけど、ダッシュしたらすぐ端にたどり着いちゃう感じ。
でも、SAの敷地はとても広くて朝のさわやかな空気の中、散歩できたのでもなかもリフレッシュできたようです。

その後は事故渋滞などで時間がかかり、京都市内に着いたのはお昼近く。
京都に帰省中の姉一家に会うため、宝ヶ池公園を訪れました。
Takaragaike
姪と再会(結構会ってるけど)して嬉しそうなもなか。
この日はすごく暑かったので、広大な公園内を流れる川に浸かり一休み。
我々も疲れたので、木陰でしばらく休憩(くまごろうは爆睡)してから宿に向かいました。

京都市内でワンコと泊まれる宿はあまりなく、たまたま空いていたゲストイン京都に宿泊。
偶然にも、この宿にはZIPのZIPPEIくんとダイスケくんが京都ロケの際に泊まったんだって!
部屋は広くはないけれど、ユニットバス・トイレ付きなのは便利です。

もなかは疲れて眠そうだったので部屋で留守番させ、夕食は適当に散歩しながら探すことに。
和食やおばんざいのお店は時間がかかりそうだったので、良さそうな居酒屋に入ってみました。
お酒も料理もおいしかったよ!特に豆腐と名前は忘れたけど、焼き魚もおいしかった(o^-^o)
1日目は早々と眠りにつきました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« April 2012 | Main | June 2012 »