« April 2011 | Main | June 2011 »

May 2011の記事

May 30, 2011

サモエドの赤ちゃん♪

昨日、サモエドの赤ちゃんを見てきました
ご近所さんから、どうやらサモエドのブリーダーさんのところに産まれたらしいという情報を聞いて気になっていたので。

茅ヶ崎の「ぱんじー」というお店です。
あわてていたので、残念ながら写真はなし
「ぱんじー」さんのHPに画像があるので、気になる人は見てね!

3ヵ月になる子サモが4頭、じゃれあって遊んでてとてもかわいかった~。
昨日はピレネーも産まれたそうですよ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 12, 2011

飛騨高山 その③

滞在3日目は白川郷。
ひるがの高原からは1時間弱で到着!

           集落を見下ろす展望台より
 Sirakawagou3
有名な雪景色とは違う新緑の白川郷ものどかな感じ。
まるで昔話の世界

 

Sirakawagou
先に展望台から景色を眺めた後、坂を下って集落を見て回るのが定番らしいので我が家もそのコースで回ることに。
これがけっこう急な坂道で、もなかが元気に駆け下りてる~と思ったら単に勢いがついて止まれないだけだった

Sirakawagou2_4 Sirakawagou4
      つくしと水仙

集落にはいたるところにせせらぎが!
この日も日中は暑いくらいで、水の音を聞きつけてそわそわしていたもなかがついに水の中へ。

田んぼの間を流れる水はまだ冷たくて、しばらく浸かりながらごくごく飲んでました。

週末なのに思ったほど人がいなくて(お出かけ自粛?)、もなかとのんびりまわることができました。雪景色の白川郷も見てみたいけど、豪雪地だからうちの車じゃ難しいか・・・。

Fujisan_2
帰路はくまごろうの希望により、浜名湖の鰻を食べるために東名経由で。
浜名湖SAは湖を見下ろす芝生の広場があって、ワンコの休憩におすすめです。
ご飯にたれがしみた鰻飯、美味しかった~。

以上で我が家の飛騨高山旅行は終了です!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 11, 2011

飛騨高山 その②

飛騨高山の旅・2日目~。
遠出はせず、ひるがの高原周辺でのーんびり

広いコテージ。気を使わずに過ごせるよ。 
Yado_3

 コテージの前にはドッグランも。  
Dogrun_3

宿の近くの牧場で。もこもこの羊を見てびっくり! 
Ram_3

小柄なバニ・アンチョビちゃん。12歳でまだまだ元気 
この後お馬さんに乗って近所を散歩しました。もなかは牧場でお留守番。

Bani_3


ひるがの分水嶺公園。川の水がここから分かれて日本海と太平洋へ流れていくんだって!

Bunsuirei_3

公園内の湿地には水芭蕉が。木道を歩いて散歩しました。
Mizubasho_3

Ski 慣れない自転車と乗馬で疲れたので、いったんコテージへ戻って休憩。

今度は車ですぐのスキー場に行ってみると、ところどころまだ雪がある

さっそく見つけてガシガシ掘ったりかじったり。
標高が高いので、さすがに夕方は寒かったけど、もなかにはちょうどいいんだろうな。

ひるがの高原は乳製品がおいしいと聞いて、牛乳やチーズを買ってみました。

なかなか濃厚な味。でも牛乳はほとんどもなかに飲まれてしまった

その③に続く~


| | Comments (2) | TrackBack (0)

May 10, 2011

飛騨高山 その①

GW後半は岐阜に行ってきました。
初日は群馬で1泊してから出発、お昼過ぎには高山市内に到着。 

 Ramen1_3

まずは高山ラーメンで腹ごしらえ。
ここ「板蔵」は広ーい敷地に工場、お食事処、ラーメンバイキング(!?)、お土産屋などのお店が並び、外のテーブルはワンコもOK!
  Ramen2_2
  ↑ くまごろうは餃子入り。
私の好きな細麺であっさりしょうゆ味でした(o^-^o)

昼間はけっこう暑かったので、街歩きの前に高山城の跡が残る城山公園を散策。
石垣しか残っていなかったけど、本丸跡、二の丸跡などをぐるっとまわる山道があって、もなかの散歩と我々の食後の運動にはちょうど良かったです

 山から下りたら古い街並みが残る「さんまち」を散策開始。
 Sanmati_2  

  

 Dasi

高山祭で登場する立派な屋台の前で。
春は「山王祭」、秋は「八幡祭」といって、とてもにぎわうそうです。 

 Sakaya_2
途中、くまごろうの指令で「山車」の原田酒造に寄り、一人で試飲してきました。
蔵元秘蔵の純米酒(小カップで150円)と純米・上澄を試飲してすっかりご機嫌に

さんまちでは、みたらしだんごや小鯛焼き・レトロな喫茶店など寄りたいお店があったのに、お昼のラーメンとお酒で満腹のため食べられず。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

夜は飛騨牛のお店で小ぶりのステーキと朴葉味噌焼きを堪能。
 Hidagyuu
もなかも入れるお店(要予約!)で、いい子にしていた御褒美に鶏肉を焼いてもらっちゃいました。すごくおいしそうでしょ

宿泊は標高900mのひるがの高原のコテージです。

その②に続く・・・。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« April 2011 | Main | June 2011 »