イチョウとぼたん
ルパンとの再会の後、2年ぶりに遊びに来ていたくまごろうのお友達と一緒に、鎌倉散策となった。
こんなに暑いのにみんなどこから来るのか(自分もだけど)、小町通りはものすごい人込みだったので、若宮大路を通って鶴岡八幡宮へ。
倒れた大イチョウの切り株。
芽があちこち出てきているのが見えて、すごい生命力だなーとみんなでちょっと感動。
本宮の階段下で正月並みの規制をしていたので、お参りはあきらめてしまった
「ぼたん見頃です」の看板に誘われて、苑内のぼたん園に行ってみたよ~。
何度か入口まで行ったことはあるけど、有料と知っていつもUターン(^-^;
今回はお友達もいることだし、いってみるか!ということで、初めて入りました。
黄色いぼたん。これが一番きれいだったかな。
これだと比較が出来ないけど、ものすごく大輪。
人の顔ぐらいありそうだったし、とても重そうだった。
実際、棒で首(枝)を支えてたけど、そうしないと首が折れちゃうんだろうな~。
濃いピンクのぼたん。
花びらの数とか葉っぱの形が違うものもあって見ごたえあり。
正直、ぼたんの花って初めてみたかも。
その辺に咲いてるような花じゃないような気がするし・・・。
こんなお庭もありました。
くまごろうは苔が好き。「これは若くて生き生きとしていい苔だー!」と言っていた。
もみじがあったので、紅葉の時期もきれいかも
Comments