千葉、房総へ
今日はお出掛け!以前『もしもツアーズ』でも放送され、いつか行こうかと思っていた場所。千葉房総にある、鋸山(のこぎりやま)に向け出発で~す。
朝9時半に自宅発-港南台IC~佐原IC経由で久里浜フェリー乗り場へ。
40~50分間隔で運行していて今回11時発。金谷まで所要時間40分の乗船。乗船:車(運転手1人込)+同乗者1人(犬はタダ!)5m下車両で3880円/片道。
(質問)犬がいるのですが?リードがあれば甲板OK。ゲージがあれば室内OK。久里浜フェリーは犬連れには最適かも・・・・・・トイレの我慢も40分だしね。
金谷へ到着。『ザ・フィッシュ』内にあるレストランへ
地魚盛りとかき揚丼を注文。大変美味しかったし、景色もいい場所です。
本日のメイン・・鋸山へ。本当に近くです。
犬はロープウェイは無理なので、大仏広場下の駐車場(東口管理所)へ。
(質問)犬は入れますか? いいですよ~。トイレだけよろしく。
正式は『乾坤山日本寺』。鎌倉、奈良を凌ぐ、日本最大の大仏(石仏)。
山頂展望台です。眺めが最高!!高すぎて逆に恐さはあまりなし。石切場だったため、鉛直に切立った状態。
この下には『百尺観音』もあります。直立壁に直接彫った観音様(戦争や東京湾死者への弔いのため)。
休憩後、下山。
もなかが、面白い歩き方をしている。疲れで足がガクガクしているのか?下り階段は前足が疲れるみたいです。何頭かのワンコにも逢いました。
もう一つの目的地、『養老の滝』を目指します。車で1.5時間弱。競馬オークスを聞きながらの旅。2㎞程の遊歩道を散歩し『粟又の滝』へ。
河床に沿った水の流れがいい感じです。もなかは途中の川に飛び込み、
ベルナーは足だけ・・・・・・・冷たくて気持ち良かったようです。
帰りは東京湾アクアライン(今は社会実験中で2,320円なのです)で一路自宅へ。
BY くまごろう
Recent Comments