« August 2006 | Main | October 2006 »

September 2006の記事

September 30, 2006

本日のイベント

朝5時半に目が覚めてしまい散歩・・・折角の休みなのに~!
10時に鵠沼海岸でヨガに初めて参加。室内でもやるらしいけど
今日は浜辺でマット敷いて・・・・・たっぷり1時間半の運動でした。
今回、べるもなも初参加。暇なのか?暑いのか?うるさい。

Dscn4196re あたいらには暑いよ~

チョココロネがべるもなの近くにマット敷いてなんとか鎮まった。
ヨガの後はサッカーボールで遊んであげて海を後に。

もう1つイベント。
バーニーズでよく集まったお店がなくなってしまい、お友達と会える
場所探しに・・・・昨日ネットで探したお店へGO!!
辻堂海浜公園の近くにある VERU CAFE 101というお店。

Dscn4199re ゆったりできるし、気持ちいいね~

Dscn4202re Dscn4200re

犬連れはデッキだけど広くて大型犬も行きやすそうだし綺麗な店。
注文はカレー&オムレツプレート&デザート&ドリンク。満足っす。
次回は友達誘って来ようね~。ベルナーさんお疲れ~。

Dscn4205re_2 左右は運転席と助手席シート

BY くまごろう

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 28, 2006

目が腫れた

Dscn4179re

昨晩のもなか。
左目の下がぷっくりふくれてしまった。
何か刺さったか、自分で掻いちゃったのかな。

このまま腫れが引かなかったら病院に行くかなと
思っていたけど、今朝はだいぶ普通に戻ってきました。

さっき廊下で蚊を退治したら、誰かの血を吸っていたので
もしかして・・・?
目の下以外に刺さりそうなところが無かったのか・・・。



| | Comments (2) | TrackBack (0)

September 25, 2006

お口の点検中

 じゃじゃーん!
 ベルナーの巨大な口です。
Dscn4175re

今までちゃんと歯磨きをしてこなかったので
歯垢がすごいの。ちょっと臭うし。
普通の歯ブラシじゃ落ちそうもなくてどうしようか思案中です。

コインでこするときれいに剥がれるって聞いたことがあるので
やってみたけどダメだったし、あの感触はきっと嫌だよね。
何か良い方法はないかなぁ。

Dscn4170re

普段は体のどこを触っても嫌がらないもなかが、
口の中はダメみたい。
「んー」って口を結んで絶対開けないの(^_^;)

もなかはまだ歯がきれいだから、今のうちにしっかり
歯磨きがんばるぞ!

| | Comments (4) | TrackBack (0)

September 23, 2006

休日の過ごし方

今日は朝からまったりムード。

暇になるとベルナーは硬い骨をガリガリ始める。
たしか水牛のすね骨でもう2年くらいもってるかな。

ベルナー、ソファーの下に手を入れて・・・転がっていた骨をGET!。
Dscn4156re Dscn4160re
その後、予想通り もなかに奪い取られてしまった・・・・・
奪い取るが実はそれほど美味しいとは思っていない。

Dscn4164re
もなかは何でもベルナーのものを欲しがるから(ーー;)

再度暇になって・・・チョココロネの足を枕に休憩中。
Dscn4151re
これからどこかに行こうかね~BYくまごろう

| | Comments (3) | TrackBack (0)

September 17, 2006

北海道旅行記続き

旅行記の残り全部UPしました~。
右側の「北海道旅行記」にあります。

今回はくまごろうが記事を担当しました。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

September 16, 2006

べるもな小型犬に?!

今日は久々の秋晴れ。
日中は暑いので、夕方根岸森林公園に向け出発ー!!

Dscn4125re

16時30分ごろ着。広い芝生にたくさんの人がいたー。
薄暗くなってきてから、小高い丘の方に移動。
そこにいたのは、アイリッシュウルフハウンド(ご存知?)。

すごく痩せているのに50㎏だって。腰骨あたりまであるし・・。

Dscn4137re

私の中ではグレートデーンと並ぶ超大型犬。
べるもなが小さく感じられた日でした。

また、ベルナーがしつけ教室に行ったときのトレーナーの
人にバッタリ!!今は独立してやっているらしい。
ベルナーも覚えているのか、べたべたでしたー。
今日は新しいサッカーボウル(小学生用?)で遊んでいました。

Dscn4130re

(すでに歯型がついてすごいですが、パンクはしてないぞ)
もなかもかわいいー、家庭犬として申し分ないと言われ大満足。

春には桜がとっても綺麗な公園です。ワンコもたくさん集まるらしいし
これから機会があればまた行こうな~。   BYくまごろう

| | Comments (4) | TrackBack (0)

北海道旅行記第一弾

「北海道旅行 空港編」UPしました!
右側の「北海道旅行記」リンクの一番上です。

続きもがんばります(^^)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 14, 2006

とりあえず・・・

    ニセコのミルク工房にて

Dscn4109re

昨日に続いて今日も雨。

なんだか気分が落ち込みそうなので

穏やかな気持ちになれそうな1枚を選んでみました。

北海道らしいでしょ(^^)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 12, 2006

帰ってきました!

昨日、無事に北海道から帰ってきました。

初めての犬連れ飛行機旅行。

とまどうことばかりで、あたふたしてたような・・・

でも今回の旅行で少しコツがつかめたので、懲りずにまた

チャレンジしてみようかな!(^^)!

 

Dscn4122reDscn4120re_2Dscn4121re

 


 

 

  お疲れ3人組。  家に着いてほっとしたのか、思い思いの

  格好で爆睡中です。

  今朝だって誰も起きてこなかったし、当分疲れが取れないかも。

  早く旅行記を載せられるように頑張らねば~。

| | Comments (5) | TrackBack (0)

September 11, 2006

北海道旅行・最終日

Dscn4099re

朝食風景。最後の日が最高の天候。
ペンションの純&ホタル(両方女の子だけど)。
秋刀魚が美味しいらしく離れません。



昨日、ガラス工房に行って初挑戦。結局、作業する時間が無く宿に持ってきた。
夕食後2時間くらいかけて作業。細かい絵柄を選ぶと大変ー。

Dscn4143re透明なガラスの上に色ガラスが塗ってあって、
絵を書いたシールを貼った後、カット。
最後にサンドブラスト(ブラストすると透明になる)
してようやく完成!!
一応、パンダとワシだよ。


Dscn4123re

すぐ近くにあるミルク工房へ。
シュークリーム、プリン、草原ロールを購入。
人もたくさんいて人気店だった。
その先にはチーズ工房もあった。
その後、一路空港に向け出発。


一度、レンタカー会社に寄って清算。そのまま運転してもらい空港へ。
わがまま言って、出発棟の近くに送ってもらった。

 

Dscn4116re_1

Dscn4113re

Dscn4115re



 

さあ、手続きへ。2回目なので楽チン。羽田と梱包の仕方が若干違うが、網はかけられた。

Dscn4118re

羽田空港到着。
「歩かせてもいいですか?」
「そのまま出口に行く分にはかまいませんよ」
ということでケージ&荷物のみカートへ。
いつものリードでつないだ状態だと吠えなかった。

どちらにしても注目されてしまいました~。

おわり

| | Comments (2) | TrackBack (0)

September 10, 2006

北海道旅行・3日目

実は前の日は朝3時30分迄語っていて、少し遅い朝です。
もなか&ステラの戦いは継続中。
後ろを取ろうとするステラをもなか警戒。いい勝負ー。
サンタ君もかなり慣れてきた感じ。10歳には見えないぞ。

Dscn4025re Dscn4006re_1








Dscn4029re

プルーミンさんです。

今年の雪が屋根から落ちてベランダが崩壊したらしい。
今は場所を変えて復活。恐るべし雪の力。
ドックランもあるし、とっても快適!
パパ&ママ&お姉さんも優しくしてくれました。
プロレス会場にしてしまい申し訳なかったなー。

Dscn4066re

ママさんのお勧めで有珠山の噴火跡へ。
実はワンコと一緒にロープウェイに乗る計画
だったけど、天気が悪いので却下。
初めて来たけど、当時のまま残っているんだね。
家も道路も埋まった車もあって・・自然の驚異だな。


さあ、ここで問題。もなかはどっち???

左は今年、右は昨年の写真なのです。
毛の抜ける時期の違いでこんなことに。

〔正解〕は左写真は左。右写真は右が正解でしたー。
もなかの方がちょっとボーとした顔かな??

Dscn4071re_2Dscn2199re_1








Dscn4082re

友達とさよならした後は、今年も雪秩父の温泉へ。
湯本温泉の大湯沼。硫黄泉でとてもいい湯です。
露天も5種類くらいあってゆったり楽しめました。
本当にお勧め!!
その後は宿で夕食。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

September 09, 2006

北海道旅行・2日目

Dscn3907re_1いよいよ2日目。5時30分に起床しまず散歩。
今日は天気が悪くなるようなので今の内に散策へ。
昭和新山です。煙もくもくのまさに活火山!。
昨日の温泉の温度が高めなのもうなづけますね~。

この場所が広場になっていたので、犬の解放へ。

Dscn3909re_1 Dscn3908re Dscn3905re_1

最近、夏バテ気味だったのに・・・。とっても元気に走ってました。
特にベルナーのハシャギップリはすごかった・・・・・・。

Dscn3921r_1

洞爺湖周辺は手湯、足湯が道端にたくさんあった。
12号泉まであるらしく、色・質が異なり楽しい。
もなかもちゃっかり手湯に浸かって満足気。




Dscn3928re

おやつ用にパンを買いに・・・・・。
丘の上にあるウィンザーホテルへ。視界5m。
この霧がなければ、すごい景色らしい。残念ー。
高級ホテルのようで、パンはどれもおいしそう。
その後、朝食を食べに8時に戻りました。


Dscn3945re

10時頃チェックアウト。
アイスを食べにレイクヒルファームへ。
中には、うさぎ、ヤギ、ポニーも居た。
もなか、牛が歩み寄ってきてビビる(警戒?)。
牛「なんだ、お前。文句あるか~」ってな感じ?。



Dscn3948re

結構、たくさんの種類があった。
濃厚なミルクでとってもおいしい。
周りは芝生で、犬も解放。
バトミントンなども無料解放で旅の疲れも取れるな~。


Dscn3961re

12時30分には北海道の友人と待ち合わせ。
もなかの姉妹 ステラちゃんとその友達 サンタ君。
1年ぶりの再会と思いきや、すぐにプロレス開始。
最近ちょっぴり強くなったもなかも抵抗している。
昨年はまったく力負けしていたのでビックリ!!


サンタ君はあまり大きな犬に慣れてないらしく最初は吠えていた。
今日は一緒に泊まるしその内慣れるでしょう。

Dscn3974re

夕方にニセコアンヌプリ国際スキー場にあるドックランへ。
無料だし、アジリティーもあるし最高(昨年も来たしね)。
ちょっとサッカーボールを蹴ったらサンタ君の鼻っつら
あたりをこすっちゃた?。サンタ君ごめんよ~。
暗くなって今日の宿、プルーミンへ。
昨年に続き、今年もよろしくお願いしまーす。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

September 08, 2006

北海道旅行・初日

新千歳空港を出たのが15時過ぎ。

Dscn3844e_1 最初の目的地、支笏湖に向かいます。

車内はこんな感じ。さすがに広くて、ケージ2個を積んでも

まだ余裕あり。



16時、支笏湖に到着。

Dscn3860re_2   Dscn3866re_3

今日はとても天気がよく、26℃もあったらしい。
でも湿気がなくて風も気持ちよかったから、べるもなもそれほど暑くはなかったんじゃないかな。

Dscn3871re
だんだん暗くなってきたので、今日の宿泊地、洞爺湖に向かう。
←これがレンタカーのハイエースバン。
 ナビなしって聞いてたけど、ついてて良かったー!



 

Dscn3893re_1

Dscn3876re_1

今日の宿「しずく」に着いたのはもう6時過ぎ。レストラン内は色々な香りが楽しめるキャンドルが一杯。
宿は横長のログハウスを区切って、それぞれドアが付いている独立した部屋です。
1棟借りると割高ですが、ここは安かった。



Dscn3885re 食後は洞爺湖の花火を見学。宿から車で10分。
ロングラン花火大会で10月迄やっているらしい。

もなかは太鼓の音とか苦手なのでチャレンジ。
やっぱり吠えまくりでした~。怖いみたいだな~。

その後は、近くの温泉(ポロモイ温泉)に寄って帰りました。
熱めでしたが、露天も気持ち良かった~。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

北海道旅行 空港編

今日から北海道へ出発ー!!。
去年9月以来1年ぶり。昨年は車+フェリーだったけど、体もキツイしお金もかかったので、今回は飛行機+レンタカーで行くことにした。心配は2頭が飛行機でどうか?です。

12時の札幌行きに乗るため、9時に車で出発、10時過ぎには羽田に到着。
まず人間だけチェックインを済ませ、ANAの「ペットらくのり」カウンターへ。

「あのー、大型犬でケージも大きいので、歩いて連れてきてもいいですか?」
「空港内はダメです。みなさんケージに入れて、カートに乗せてこられます!」

ANAのお姉さんにきっぱり言われてしまい、仕方なくでかいケージをカートに乗せて連れてきましたよ~。みんなの注目を浴びながら・・・・。

2階出発ロビーの外には芝生や土のスペースが全く無く、エレベーターで1階に下りて道路を渡って、ようやく小さい芝生エリアでべるもなのトイレを済ませることができた。
この移動だけで疲れちゃったよ~。

<カウンターでの様子>

Dscn3834re カートから降ろしてケージごと計量。

事前に何度か電話で確認したのに、「本来はこういうケージでは預かれないので、次回からはANAのバリケンを借りてください。LLサイズは予約がいります」なんて言われてしまった(ーー;)

手続きは、航空券と一緒に「愛玩動物同意書」にサインして提出、ペット料金を支払えばOKです。荷物と同じ(!?)扱いなので、PETと書かれたクレームタグ(引換証)を受け取ります。

Dscn3836re_1
ケージにネットをかぶせるところ。2人掛かりで大変そう。
こんなに時間と手間をかけても1頭4,000円!

預ける(2頭で約1万円/日)よりは安いし、小型犬と同じ料金ってすごいお得な気がする~(笑)

「後で会えるからね~。鳴くんじゃないよ~。」とべるもなに言い聞かせて搭乗口へ。

離陸してから1時間15分ほどでもう札幌に到着。
やっぱり飛行機は楽だった!去年は家を出てから北海道に上陸するまで丸1日かかったもの。

<到着後>

Dscn3839re どこから出てくるかな~ときょろきょろしていたら、外に通じるドアが開いて、もなかのひゃんひゃん鳴く声が聞こえてきた。

あぁやっぱり鳴いてるよ。ベルナーはケージの中でおとなしく伏せているのに・・・。またしても注目されてしまったよ・・・。

Dscn3838re ネットとテープでぐるぐる巻き(^_^;) 

←ベルナーってば下に敷いたはずの青マットを頭にかぶっていたよ。

あの感触、気に入らなかったのかな?

<レンタカー>

到着ロビーが1F。レンタカー受付カウンターは同じフロアーなのに別棟(道路が渡れればすぐなのに・・)のため、一度エレベーターで2Fに上がり、フードコートの脇を通って行かねばならず、結構大変でした。

当初は他の人と一緒に相乗りでレンタカー営業所に行くという話だったのに、「こんなに大きなケージは入りません」だって。事前にサイズは言ってあったのに(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
結局、うちが借りる車を空港まで持ってきてくれることになった。やれやれ。

空港では思いのほか時間がかかったけど、いよいよドライブスタートです。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

September 07, 2006

行ってきまーす!

明日はいよいよ北海道に出発。
なんだかあれよあれよという間にやってきてしまった感じ。

どうも週末の道央は雨っぽいです(T_T)
何とかもってくれるといいなぁ。

ケージを車に積み込もうとすると、べるもな大興奮!

「おでかけ?ねぇ、おでかけー?」

おやつで部屋に呼び戻そうとしたのに、効果なし。
玄関ドアを開けた途端に飛び出して行っちゃった。

置いていかれると疑ってるのか、なかなか戻ってこなかった。
ちゃんと連れて行くって言ってるのにね♪

Dscn3818re_1
ベルナーの保険証。
怪我でもするといけないので、一応持参しようかと。
保険が使える病院も探しておかなくちゃね。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

September 05, 2006

かさぶた発見

Dscn3817re_1 もなかの頭を触っていたら、ぶつぶつしたものがあった。
毛をかきわけて探すと、ちっちゃいかさぶたが二つ。
自分で掻いちゃったのかな。

そういえばシャンプーしてもらった時も、「おしりにかさぶたがありましたよ~」って見せてもらったら、左右に2箇所あったっけ。                      
全然気づかなかった。
ちゃんとブラッシングと皮膚のチェックをしないといけないね。
    
 

さて、旅行の方は着々と準備が進んでおります。
日曜日の夜、大きいボストンバッグにドッグフードやらバスタオルやらぎゅうぎゅうに詰めて、一足先にペンションに送りました。
だって、フードだけで2kg以上もあるんだよ!こんなの持っていけないよ~。
当日はなるべく荷物を少なくして、スーツケース1個で収める予定です♪

| | Comments (2) | TrackBack (0)

September 03, 2006

にらみ合うふたり!?

Dscn3815re
もなかがごはんを少し残した。
また飽きちゃったかなぁ。

「もういらない」って一度ハウスの外に出てきたんだけど、ベルナーが残したごはんを狙ってるもんだから、また中に戻って食べられないように見張ってるの(^^)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 02, 2006

ハウスの練習

今の車に変えてからしばらくはべるもなをケージに入れてお出かけしてたけど、
いつの間にか後部座席に野放し状態になってしまっていた。
しかし!今度ばかりはそういうわけにもいきません。
なにしろ飛行機&レンタカーなので。

Dscn3813re

 

 Dscn3814re

そういうわけで、ハウスの練習再開です。もなかは全然問題なし。
えらいぞ。なかなか伏せはしないんだけど。

ベルナーも以前ほったらかしにされていた、特大バリケンよりは抵抗無く入ってくれるかな。あれは周りがほとんど見えないから(だから落ち着くはずなんだけど)、すごく嫌がって体の途中までは入っても、絶対おしりは外に出して扉を閉められないようにしてたっけ(笑)
空港でハウス、大丈夫かな~。不安だわ~。

 

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« August 2006 | Main | October 2006 »