March 2006の記事
March 31, 2006
March 29, 2006
桜満開!
今週からいつもの芝生の奥の門が閉まっているので、夕方もべるもなを放して遊ばせられるぞ~。
手前にはちっちゃいワンコがいっぱいいるので、奥のほうでボール投げ。
もなかはおやつが無くても疲れるまでボールを取ってくるけど、ベルナーはおやつが無いとわかるとすぐやめちゃう。
それでも普段の散歩よりは走っているので、ご飯食べたらもう寝ちゃってます(^^)
川沿いの桜はほぼ満開。
いつまでもつかな~。
今日は風が強いから散っちゃうかな?
March 26, 2006
祝!チョココロネ誕生日
久々、くまごろうの投稿です。
今日はチョココロネの誕生日。
近くの店でケーキを購入し、おやつの時間にお祝い。
ところで昨日の夜に階段から滑り落ちた(5段くらい)らしく
朝から腰が痛いらしい。
だんだん年とるんだから注意しないと・・・・・
今日はとても良い天気。我家のベランダから
桜が見えたのでパシャ!もう五分咲きくらい。
今週には満開ですな~。
何を思ったか・・・
歯でも磨くか・・ということで娘達はあまり好きではないようですが歯槽膿漏にならないようにしような。
March 23, 2006
いっぱい吠えられた・・・
今日は暖かいので桜の様子でも見るか、と芝生の遊歩道を通ってみた。
朝はいつも同じメンバーで自由に走り回れるんだけど、夕方はすごいよ。
小型犬天国!
ちょっと行かないうちに全然知らない犬&人がいっぱい。
それもみんな小型犬で、べるもなが通りかかると一斉に吠える吠える。
え~っ、歩いてるだけなのに何でそんなに吠えるの~って感じ。
しかも自分の犬を抱っこして、思い切り背中向ける人もいたりして・・・・。
抱っこしたら余計に吠えるよ・・・。
なんだか肩身が狭かったなぁ。大型犬は大きいというだけで嫌われるのかしら(;_;)
べルもなもストレス溜まっちゃったみたいだから、明日はいつもの広場で発散するぞ~!
March 19, 2006
March 18, 2006
March 17, 2006
スヌーピーボウル
くまごろうがプレゼントをくれた。
某コンビニのスタンプを集めてもらったスヌーピーのボウル。
ボウルっていってもご飯茶碗より少し大きいくらいで、何に使ったら良いのかなぁ?
ベルもなのご飯入れるには小さいし。
あ、ボウルといえば今日はカウンターに置いてあったガラスのボウルが1階の
ベルもなの部屋に移動していたぞ!
しかもベロベロになめて汚いの!
これ持って階段下りてきたんだよ。よく割れなかったな~。
March 12, 2006
今日のお買い物
べるもなのおやつとトイレシートが減ってきたので、いつものホームセンターでお買い物。
洗ったばかりでピカピカのべるもなも一緒に行くことになった(置いていくとうるさいし)。
地下のペット用品売り場はリードつければ同伴OK。連れていくとさっそく子供達に囲まれてしまったので、くまごろうにお相手をまかせて私はお買い物続行。
本日はトイレシート2個とおやつ、シャンプーで、しめて7,200円也。
高いな~ (>_<) おやつ買いすぎたかも。
この店、結構珍しいものを置いているんだよね。
この前は犬用ワインがあったし、今回はパンの缶詰を発見!
さっそく買ってみました。もなかがパン大好きなのでチャレンジしてみようと思って。
人間の防災グッズでパンの缶詰はあるけど、犬用を見たのは初めてだなぁ。
うちが買ったのはヤギミルク入りで、他に2種類あったけど誰か買ってるのかしら?
今度のお泊りでもなかにあげて様子を見てみよう!
March 11, 2006
お風呂日和
明日は雨が降るらしいので、今日のうちにべるもなを洗っておくことにした。
天気もよく、暖かくて乾かすには丁度いいかも。
ベルナーはタオルで拭いてちょっとドライヤーをかければ完成。
続いてもなかを無理やり抱っこしてお風呂場へ。
洗いたて。
バスタオル2枚使って拭いてもびしょびしょ。
ここからが長いんだよね~。
乾燥中。
意外とおとなしくはしてるけど、ドライヤーを近づけすぎるとにらまれます。
ほぼ完成。
1時間近くかかったけど、まだちょっぴり湿ってるなぁ。
後はお外でひなたぼっこでもして乾かしてね。
多少疲れるけど二人でやればそんなに手間はかからないので、自宅でがんばります!
シャンプー頼むと1頭8,000円だし・・・・・。
March 07, 2006
河津桜
伊豆に向かう道はいつも混んでいるので、今回は箱根を通って行きました。
雨もやんでいい天気。
箱根は雪がうっすら積もっていてびっくり。
いつ降ったんだろ?
「天城越え」で有名な浄蓮の滝。
べるもなと写真を撮っていたら、人に囲まれてこっちが被写体になっていた。どうやら中国からの団体さんのようで、かなり近くから無言で写真を撮られてべるもなもちょっと困惑気味。
こういう犬は中国ではまだ珍しいのかな?
河津桜と菜の花。
川の左岸から歩き始めて橋を渡って反対側へ。
途中で引き返してきたけど、端まで歩くとけっこう距離ありそう。
近くに温泉会館もあり。ただしすごい混んでました。
べるもなの指定席。
車に置いていくと、もなかは必ず運転席に座って待ってる。
お店から出てくると遠くからじーっと見ているんだよね。
食べられそうなものは全部ダッシュボードにしまっておいたはずなのに、うっかりしてCDを置きっぱなしにしちゃった。
案の定、ベルナーにかじられてケースがボロボロに・・・・。
中身入ってなくてよかった~。
March 06, 2006
伊豆は春だった!
この土日でまたお出かけしてきました。
前回の大雪から一転、今度は伊豆で桜を見てきちゃったよ!(^^)!
今回はペット不可なので、べるもなは車の中で一泊。
夜はまだ寒いし、窓をちょっと開けておいたので問題なく眠れたみたい。
泊まったのは伊豆高原で、桜はもう少し南にある河津というところ。
例年はもっと早く咲くらしいけど、今年は冬が寒すぎて開花が遅れたようです。
ちょうど桜祭りの最中で、人もいっぱい来てたし露店も出ていて賑やかでした。
川に沿って桜と菜の花が満開ですごくきれいだった(^^♪
写真を載せようと思ったんだけど、デジカメが見つからないので明日にします(たぶん)。
くまごろうがどこかに持っていったのかなぁ。
March 02, 2006
マロンケーキ
いつも門を開ける音が聞こえると2階から走って降りてくるのに、今日は誰も来ない。
おっかしいな~。いないのか?
「ベルナー?もなか?」と呼んでみると走ってきたけど口から甘~い匂いがする!
またやったか!お前たちは~。
2階のリビング。
清里で買ってきたマロンケーキの残骸。
やっぱり・・・。
ちゃんとカウンターの上に上げておいたのに。
←たしか4個残ってたはず。
さすがに紙は食べなかったようで、きれいに4枚散らばってました(-_-;)
キッチン立入り禁止令はいずこへ・・・・・
March 01, 2006
キッチン立入り禁止令
昨日、またベルナーにみかんを食べられた(>_<)
このままではまずいっということで、キッチン立入り禁止令を発令してみた。
うちは入り口に冷蔵庫があって、その奥に細長いキッチンが続いているという造り。
冷蔵庫から一歩進んだところで「止まれ!」「そこから入っちゃダメ!」
しかし・・・。
「ま~た急に何を始めたんだ?」というベルもなの顔。
ベルナーがまだ小さい頃、冷蔵庫と壁の間に柵をつけていたんだけど、木製だったので
ガジガジかじるわ無理やりこじあけるわで、すぐ撤去しちゃったんだっけ。
目の前でダメって言えば入らないかもしれないけど、どうせ誰もいない時には勝手に入って食べもの探すんだろうな(^^ゞ
Recent Comments