もぞもぞ&リラックス
いつものように背中をこすりつけてバタバタしてたら
毛布がからまっちゃったよ。
横になっていると必ず寄りかかってくるベルナー。
重いんですけど(^^ゞ
粗大ゴミを出しに車でクリーンセンターに行き、30分程で帰ってみると・・・。
さっきよりみかんが減ってるような気がするけど?
手前のスキマはもしかして・・・。
カーペットに染みを発見。
皮ごときれいに食べたようだね。
カウンターの上のかご。
みかんと一緒になぜかクッキーを入れていた。
朝は確かに2個あったはず。
しかし・・・。
帰ってきたら1個しかない!
またやられた(>_<)
しかも玄米クッキーではなく、チョコの方。
みかんが手前にあるのに手もつけず、見事に狙ったものだけgetしたようですな。
クッキーのパッケージの残骸。
朝起きたら一面の雪景色。
ホントに降ったんだ。
しかも10cmは積もってた。
べるもなも窓から外を見て「おぉ!雪だ!」
という顔をしてた。
いつもの芝生もこの通り。
遠くに行かなくても遊べるね(^^)
この辺では10cmも積もれば大騒ぎだけど、雪国ではこんなもんじゃないんだよね。
最近疲れ気味なので化粧水パックをしてみました。
我ながら怖い写真です。
こんな風に見えるんだ・・・
べるもなの反応。
何してるの? 変な顔~。
もっと驚くかと思ったら、意外と無反応。
つまらないなぁ。
お昼ごろから雨が降り始めた。今日は買い物に行くので、べるもなはお留守番。
ベルナーのフードがなくなりそうなので、まずお店に寄って12kgの大袋を購入。
前回買ったのが12/10なので、1ヶ月ちょっとしかもたないのね~。やれやれ。
次にトイレシートとおやつを買いに行くと、お店の前で有機野菜を売っていた。
最近は野菜、特に葉ものが高くてあんまり買えなかったんだけど、白菜・ほうれんそう・水菜などたくさん買っても1000円しなくてラッキー!
新しくできた回転寿司へ行く。金沢に本店があり、魚は新鮮でおいしかったけど、お値段もそれなり。回転にしてはちょっとお高いかな。
外はすごい雨。駐車場が水浸しで川のようになっていた。
お次はお風呂。一応天然温泉で、泡ぼこぼこのエステ風呂やらトルマリン風呂、外にぬる湯と熱めの露天風呂、源泉かけ流しの五右衛門風呂などいろいろあってなかなか楽しい。
サウナも入ってせっかく温まったのに、雨のせいか湯冷めしちゃったのが残念。
夕方家に帰ると、廊下に何やらゴミくずが。
んっ!これはお菓子の袋ではないか!
確かキッチンカウンターのかごの中に入れておいたはず・・・・。
おせんべい4枚クッキー1個、見事にやられました(;_;)
今回は山中湖の「わんわん倶楽部」にお出かけ。(遊んでばっかり・・・)
「わーい。雪だ~!」
元はテニスクラブだったらしく、立派なテニスコートが
あったり、すごく庭が広くていっぱい走りまわっちゃった。
室内温水プール。
べるもなはプール嫌いなので、プールサイドをぐるぐるまわってるだけ。
ついにもなかがお父ちゃんにつかまって放り込まれた。
でも泳げるもん!
食べ物を見るとよだれがすごいので
エプロンを買ってもらいました。
ちょっと丈が長いかな。
お部屋から富士山が見えたよ。
早くお外で遊びたいな。
もなかはずーっと外でボールを追いかけてた。
もらったチケットの期限が1月までだったので、この寒い中ディズニーランドへ行ってきました。前回べるもなはペットクラブへ預けたけど、寒い分には大丈夫なので車に残していくことになった。(料金高いしね)
ジーンズの下にタイツ、腰とお腹にカイロを貼り付けてもやっぱり寒い!
朝9時半に到着してまずはパレードを見る。
パレード:ニューイヤーズ・グリーティング2006
この後スプラッシュマウンテンで一番前に乗り、頭から水をかぶってびしょびしょ。
シャワーでも浴びたみたい・・・。しかも雨が降ってきて、コートのフードをかぶっても
濡れちゃって余計に寒さが身に凍みる(>_<)
お昼ごろいったん車に戻り、べるもなをトイレに連れ出す。
傘を持ってまた園内に戻るも、あまりの寒さにそろそろ帰りたくなってきた。
入り口に門松とお正月飾り。
門松のほうは写真撮影の行列が
出来ていたのでパス。
天気が悪かった割には意外と
混んでいた。
中国語や何語かわからない言葉があちこちで
聞こえてた。日本人より多かったかも!?
今日は夜中に実家から戻り、10時過ぎまでみんなでぐっすり。
曇ってて初日の出は見られなかった。残念。
夕方5時から鎌倉の八幡宮へ。
5時で車の規制が終わるので道路は結構混んでいた。
べるもなはお参りできないので、くまごろうと交替でお参りする。
おみくじは「吉」。なんだか毎年「吉」か「末吉」のような気がする。
くまごろうは「凶」。2回引いたのに、2回目も「凶」だった(^^ゞ
今夜はゆっくりすき焼きでも食べるか~!
Recent Comments