北海道旅行 NO.2
**9/19(月)**
5:30 べるもなをトイレに出す。裏庭にあるドッグランで遊んでから散歩。
朝食は和風でこれまたどれもおいしかったです。
10:30 宿を出発。今日はもなかの姉妹犬ステラ&お友達ココちゃんと一緒に
札幌湖(定山渓ダム)で遊びました。
ステラはとっても泳ぎが上手で、ボール投げるとちゃんと泳いでとってくるのに
うちのもなかは足が着くところで「キャンキャン」吠えるだけでぜんぜん
泳ぐ気配なし。ベルナーなんかみんながまだ遊んでるのに一人でさっさと
帰ろうとするし(-_-;)
この日はビデオのみで写真がないのが残念だけど、もなかは毛がないのに
ステラもココちゃんもふっさふさ。何でだろう?
札幌のステラ宅にお邪魔しました。すごい大きくてきれいなお家です。
おいしい夕食をいただいている間、もなかとステラはずーっとプロレスもどきの
遊びをしてた。ぜんぜん飽きないみたいで最後は疲れて床に倒れてた。
20:30 本日の宿、小樽のパインハウスに到着。
小樽の中心地からはちょっと離れた山の上で、周りは普通の住宅地です。
疲れたのでお風呂に入って即就寝。
**9/20(火)**
5:00 小樽の町までドライブ。目的はコインランドリー探し。
何しろ7泊もするので、1回くらいは洗濯しないと着るものもないし後が
大変なので。どうやら小樽にコインランドリーは1軒しかないらしく、しかも
閉まってて営業時間も書いてない。仕方なく一度宿に戻って朝食後に
聞いてみると、「そんな朝早くからやってないよ~」と言われてしまった。
11:30 本日の目的・コインランドリーにて洗濯開始。
小樽といえばお鮨!べるもなを車に置いて、道端でタクシーの運転手さん
オススメのお店に入りました。おまかせで一人3,000円。大トロやあわび
などネタも新鮮でおいしかったです。くまごろう大満足。
乾燥機のパワーがいまいちなのか、微妙に湿った洗濯物を回収して
べるもなと小樽の運河へお散歩。
何年か前に来た時は、北一硝子とかオルゴール館に寄ったもんだけど、今回はどこも寄らず。
酒屋でワインと日本酒の試飲してるうちに酔っ払ってしまいました。
お土産を”北菓楼”で GET して宿に帰って夕食。
この日のお客さんは千葉・足立・横浜ナンバーでした。
**9/21(水)**
9:00 美瑛に向けて出発。
途中で川の博物館に寄る(くまごろうは博物館好き?)
石狩の海。べるもな元気に走り回っているうちに・・・。
なぜか浜辺に転がっていたメロンを発見!
ベルナー早速がしがしとかじり始めた。
くまごろうがメロンを割ってベルナーにあげようと
したら、指ごとぱくっと口に入ってしまい、ざっくり
切れてしまった。
「あれっ?お父ちゃん血がでてるよ~。」
「お前が食ったんじゃ!」
13:00 砂川の北菓楼本店にドッグカフェがあるというので、寄ってみました。
ひたすらまっすぐな道を走っていると、いきなり現れるお城のような建物。
広い芝生のお庭にテーブルがあったので注文しようとしたら、外は
ケーキとドリンクのみとのこと。お腹が空いていたので仕方なくべるもなを
車に置いて店内でランチをいただきました。
北海道って物価が安いのか、ランチが700円ぐらいでケーキつけても
1,000円しないのでちょっとびっくり。観光地以外はこんなものなのかも。
16:00 旭川を通って旭岳の麓にある天人峡温泉へ。
とがった岩山に囲まれ、川が流れててとても静かな温泉でした。
ホテルの日帰り入浴700円。男湯は白濁して硫黄の匂いもしたらしいが
女湯は透明だったような・・・。あまり匂いもしなかったけど。気のせい?
17:30 美瑛のペンション・麦の穂到着。
夕食は鉄板焼き。炭で焼いたラムが柔らかくておいしかった!
おかわりしちゃいました。ホタテや旬のじゃがいも、エリンギも絶品です。
コテージの中。疲れて寝てます。美瑛はかなり寒いです。
一応フリースとか持っていったけど、ヒーターつけないと寒くて眠れないくらい。小樽で買った日本酒を飲んで朝までぐっすりと言いたいところだけど、風の音が気になってなかなか寝付けなかった(>_<)
くまごろうは全然気にならなかったそうです。
*** 続く ***
Comments
早起き旅行だーーーっ!
私に真似できるだろうか(笑)
小樽や美瑛、懐かしいな。
Posted by: punkmama | October 07, 2005 07:52 PM