December 22, 2022

虹の橋を渡りました

ご無沙汰しております。

クレアが12月13日、虹の橋を渡りました。

10歳3か月でした。

これはカートで黄葉を見に行った時の写真。

Img_20221127_10295667601re

11月中はまだ歩けていたし、車でお出かけすると楽しそうにしていました。

Img_20221107_191049067re

病院でも、ほかの子とご挨拶したり先生に甘えたり。

まだ介護生活が続くと思っていたのですが、あっさりと旅立ってしまいました。

首のしこりが見つかりリンパ腫と診断されて、てんかんの発作が起きたことから脳にも腫瘍が出来ているだろうとのことでした。

全身麻酔はリスクが高いので、脳の検査はせず、抗がん剤治療をしていました。

闘病生活はわずか1か月半くらい。

まさかまさかの展開で、こんなことになるとは思ってもみなかったけど、あまり苦しい時間が長く続くのはかわいそうなので…。

今ごろ、お空でもなかお姉ちゃんやお友達と再会していることでしょう。

クレアをかわいがっていただいた皆様、ありがとうございました。

 

| | Comments (4)

September 20, 2022

クレアと北海道!Part3

10歳になった記念とブリーダーさんへの報告を兼ねて、クレアと北海道に行ってきました。

1日目:夜 大洗から18時間かけて北海道へ 商船三井フェリー さんふらわあ ウィズペットルーム泊 

2日目:昼 苫小牧着 北湯沢温泉泊

3日目:美瑛泊

4日目:美瑛泊

5日目:浦河町泊

6日目:苫小牧から大洗 のはずが台風で欠航 急遽函館ヘ向かい、フェリーで青森へ

7日目:仮眠しながらひたすら東北道を下って帰宅

という日程です。

 

5日目

美瑛、富良野から帯広を通って、南の浦河町へ

昨日の残りのジンギスカンとスープをさっと温めてクレアと朝食にし、早めに移動開始。

富良野では有名な「サンタのヒゲ」をいただきまーす。

Cimg7077re

「サンタのヒゲ」とは、メロンの上にソフトクリームが乗ったここだけのデザートだそう。

これは大きいサイズでけっこうボリュームあるので、2人とクレアでシェア。

やっぱりメロンは甘くておいしい!

しばらく走って帯広で名物豚丼をいただき、夕方に浦河町の馬の宿に到着。

Cimg7079re

こちらも前回2017年に続いての宿泊。

荷物を運んだら、もう夕食の時間。

Cimg7096re

新鮮なお刺身に、アスパラやにんじんなどの野菜、魚介の焼き物など盛りだくさんで、とてもおいしい!

動物好きなママさんになでてもらってクレアも嬉しそう💕

Cimg7092re

もう時間が遅いのと、雨でお馬さんたちは見られなくて残念。

前回は、ミニチュアホースのさんちゃんと走って遊んだんだよね。

もっとゆっくりしたかったな・・・。

さて、非常に強い台風14号が日本列島を縦断しているおかげで、復路の苫小牧ー大洗のフェリーの欠航が早々と3日前に決まっていました。

今回の旅行は往復のフェリーと1泊目のホテルがセットになったツアーで、旅行会社の方から提案された函館ー青森の昼のフェリーに変更してもらいました。

浦河町から苫小牧、室蘭、長万部を通過して函館まで300km以上、途中で大雨が降る中6時間近くかかってようやく到着。

くまごろう頑張りました(^^)

Cimg7104re

途中の有珠山SA 朝7時 雨は止んだようです。

Cimg7101re

ドッグランがあったので、クレアもリフレッシュ。

寒かった。15℃くらいかな?

ようやく朝9時過ぎ函館に到着!!

まずは朝市近くの定食屋さんに駆け込んで朝ごはん。

ここも前回クレアと来たんだよね。

ペットOKでおねえさんもお客さんもクレアを歓迎してくれました(^o^)

新鮮でおいしいよ!

Cimg7108re

せっかく函館まで来たのに、観光どころかお土産を買う暇もなく、急いでフェリーターミナルへ。

Cimg7109re

晴れてる☀

台風は温帯低気圧に変わったようで、天気が回復してきたのかな?

このフェリーでは、クレアは残念ながら車で待機。

涼しいのでまだ良かったけど、やっぱりひとり残すのは心配・・・。

約4時間後、青森で無事にクレアの顔を見て一安心、ピーピー鳴いて寄ってきたので、ヨシヨシしてあげました。

ここまででじゅうぶん疲れているけど、まだまだ自宅は遥か遠く💧

Cimg7112re

八甲田憩いの牧場にてお散歩

レストランは終わっていたので、あきらめて帰途につく。

後はひたすら東北道を走り、疲れたらSA,PAで休憩しつつなんとか翌朝自宅に帰って来ました。

もう体力的にこの行程は無理だと再認識しました。

台風だから仕方ないけど💦

大変だったけど、クレアが元気なうちに里帰りできていい思い出になりました。

みんなぐったり、しばらくはおとなしく過ごします。おやすみなさい💤

| | Comments (0)

September 18, 2022

クレアと北海道!Part2

10歳になった記念とブリーダーさんへの報告を兼ねて、クレアと北海道に行ってきました。

1日目:夜 大洗から18時間かけて北海道へ 商船三井フェリー さんふらわあ ウィズペットルーム泊 

2日目:昼 苫小牧着 北湯沢温泉泊

3日目:美瑛泊

4日目:美瑛泊

5日目:浦河町泊

6日目:苫小牧から大洗 のはずが台風で欠航 急遽函館ヘ向かい、フェリーで青森へ

7日目:仮眠しながらひたすら東北道を下って帰宅

という日程です。

 

3日目

伊達市北湯沢温泉の山荘を出発、一路富良野へ向かいます。

台風が近づいているせいか曇りがちで、途中の山では大雨、霧で前が見えない悪天候の中、くまごろうが頑張って運転してくれました。

下界に降りると雨は止んで少し蒸し暑い?

今日の予定はクレアの出身ブリーダーさん宅訪問です。

Cimg6997re

クレアの親戚バーニーズさん

両親が同じ子はやはり顔がよく似ています。

みんな若くて元気、お疲れ気味のクレアはちょっとそっけないですが・・・。

道内にクレアと一緒に生まれた子が元気にしているそうで、お互い長生きできるよう頑張りましょう!

さて、ブリーダーさん宅を後にして、本日泊まる美瑛に向かいますが、途中で美瑛選果という美瑛産の野菜やおいしいものをたくさん集めたお店に寄って名物デラックスじゃがバターをいただきます!

たっぷりバターとベーコンが乗ったデラックス版じゃがバターは、見た目ほどくどくなく、ほくほくのじゃがいもとバターの風味がマッチしてとてもおいしく、ペロッと完食しちゃいました(^^)

Cimg6999re

時間がなくなってきたので、急いで次の場所へ。

超有名スポット・四季彩の丘

Cimg7003re

ラベンダーが有名ですが、今の時期もコスモスやケイトウ、コキアなど色とりどりの花が咲いていて、本当にきれい💓

Cimg7012re

快晴ではないものの、薄日が差してちょうどいい気候でした。

ドッグランがあったので、クレアの気晴らしに。

お肉など買い出ししてから、本日のお宿へ向かいます。

美瑛のペンションジャガタラさん。

前回、2017年にも泊まって快適に過ごせたので再訪です。

ペットはコテージで気兼ねすることなくゆっくりできるので、おすすめです。

Cimg7019re

もちろん食事はお願いできるけど、前回と同じく我が家はコテージ前でBBQ!

お部屋に匂いが入らないように気を付けながら、美瑛産のお肉や野菜をお腹いっぱいいただきました。

クレアもおいしそうに食べてたよ。

4日目

朝食前に車で美瑛をぐるっと観光

Cimg7027re

まだ暗くて涼しい

Cimg7032re

たぶん、ジェットコースターの路

Cimg7037re

北海道らしい風景

Cimg7039re

宿のドッグランは3つもあって、それぞれ行き来ができるようになっています。

とても広くてなにか動物の匂いがするのか、興味津々の様子。

朝食後は本格的に観光開始。

美瑛といえば青い池

前回行ったのと、時間の都合で今回はパスして、白ひげの滝へ

Cimg7059re

川が青く見えるはずだけど、雨が降ってきたせいかちょっとよくわからないかも💧

Cimg7062re

こちらは十勝岳望岳台

あいにくの雨で煙ってますが、ここから麓の市街地を一望できます。

標高1000m近いのでけっこう寒く、ウインドブレーカーはおってちょうどいい感じ。

半袖短パンのチャレンジャーがいたけど、すごく寒そうだった(^_^;)

この後は、富良野マルシェでお土産を買ったりやチーズ工房で遅い昼食のピザを食べたり、駆け足でいろいろ回ってからペンションに戻ってきました。

Cimg7068re

暗いな~。

今日の夕食はお外でジンギスカン!

キャベツとじゃがいもしかなかったので、一緒に焼いてみたらこれがうまい!

すごい量に見えるけど、クレアとモリモリたいらげちゃった(^^)

色々回って疲れたので、今日も早くお休みです💤

| | Comments (0)

September 16, 2022

クレアと北海道!Part1

10歳になった記念とブリーダーさんへの報告を兼ねて、クレアと北海道に行ってきました。

1日目:夜 大洗から18時間かけて北海道へ 商船三井フェリー さんふらわあ ウィズペットルーム泊 

2日目:昼 苫小牧着 北湯沢温泉泊

3日目:美瑛泊

4日目:美瑛泊

5日目:浦河町泊

6日目:苫小牧から大洗 のはずが台風で欠航 急遽函館ヘ向かい、フェリーで青森へ

7日目:仮眠しながらひたすら東北道を下って帰宅

という日程です。

 

まずは1日目~2日目まで

Cimg6937re

大洗の海岸で出航前の散歩&トイレ

Cimg6945re

さんふらわあのウィズペットルーム

クレアはお部屋まで歩いていけないので、特大のカートをお借りしてなんとかたどり着きました。

4人部屋なので広々しています。荷物ごちゃごちゃしてますね💧

Cimg6962re

ドッグランでビーグルさんとお話中

予約はやっぱり大変だったそうです。

船内のレストランではバイキング形式の夕食、朝食をいただけます(別料金)

展望風呂もあり、朝日を見ながらのんびりつかるお風呂は最高!

なぜかうちの携帯、PCは船内のwi-fiつながらず少々時間を持て余す😥

18時間は長いけど・・・。

クレアとゆったり過ごせるフェリーは他にないので、やっぱりこのウィズペットルームで本当に良かったです。

2日目

昼過ぎに苫小牧に到着し、海鮮市場など寄り道しながら伊達市北湯沢温泉のお宿へ。

Cimg6969re

ホロホロ山荘

ペットの足湯がありました。

お部屋は広くてケージもあり。クレアには小さかったので使ってないですが。

Cimg6974re

宿のドッグラン

とても広くて水場もあり、わんちゃんたくさん来てました。

山の上なので、涼しいというより朝晩は寒いくらい。

関東の我が家とはえらい気温差で、湿度も低くクレアにとっては快適な環境。

残念ながらレストランはペット不可なので、クレアにはお部屋で休憩してもらって、地元のおいしいお食事をたくさん頂いてきました。

温泉♨も良かった~。

広すぎて迷ってしまうくらいたくさんのお風呂があり、露天風呂も2ヶ所あってウロウロさまよってしまいました🤣

疲れもあって、夜はクレアと共に寝落ち💤

初日~2日目は終了です。

| | Comments (0)

September 07, 2022

クレア10歳になりました!

9/6でついに10歳!

近所のお店でお肉を焼いていただきました(^^)

Img_20220906_192320801re

Img_20220906_184112948re

帰宅後、ケーキでお祝い🎂

Img_20220906_201855254re

10歳過ぎると、神様からの贈り物✨
今のところ特に健康状態に変わりはなさそうなので、このままずーっと長生きしてほしいな(^^)

だんだん年を取って文句を言ったりすることが増えたけど、相変わらずかわいいクレアです。

一緒に年を重ねていこうね💕

| | Comments (2)

July 31, 2022

7月のクレア

毎日暑い💦
なかなか日中は出かけられないので、早朝に川遊びに行ってきました。

まずはちょっと遠出して道の駅常陸大宮かわプラザ

Img_20220717_095341948re

Img_20220717_103313401re

水戸の千波湖

Img_20220717_181100190re

別の日に、いつもの道志川へ

Img_20220724_075346003re

Img_20220724_080015842re

暑い日はやっぱり水遊びに限るね!

| | Comments (0)

June 12, 2022

庭園散歩♪

天気が良かったので、クレアと素敵な庭園をお散歩です。

家からそんなに遠くないところに、こんなに広くてきれいな場所があったなんて知らなかったな👀

Img_20220612_113028033re

Img_20220612_113630099re

Img_20220612_115803600re

パラソルがあるところがカフェ

Img_20220612_120423025re

ケーキセットをいただきました。

目の前は、手入れの行き届いた芝生と涼しげな森

どこか遠くの避暑地にいるような気がしてきます。

 

Img_20220612_111043878re

クレア専用席

Img_20220612_110520354re

暑かったので、飯田牧場でジェラートも(*^^*)

牛さんに感謝ですね💕

| | Comments (0)

May 29, 2022

5月のクレア

5月は天気の良い日が多くて暑かった☀
Img_20220522_120243771re

平塚漁港の工房

テラスでランチ

Img_20220522_124044957re

ぱりぱりのアジフライと新鮮なお刺身

ごはんの量がすごいですね😓

 

Img_20220529_101601124re

久しぶりの寄七つ星ドッグラン

ものすごい混んでました

施設の人も、GWより混んでる!と驚いていたくらい

Img_20220529_102351557re

クレアはドッグランより水辺が好きなので、ずーっと浸かってました(*^^*)

冷たくて気持ちいいね

Img_20220529_121221472re

やれやれたいして動いてないけど疲れたわ🙄

日陰で休憩しないとね

という感じでちょこちょこお出かけしながら、のんびり過ごしてます🎵

 

| | Comments (0)

April 30, 2022

4月のクレア

4月はけっこうお出かけしてました。

Img_20220409_13034315901

真鶴の漁港でおいしいお刺身を食べたり🐟

Img_20220409_141555325re

きれいな海を眺めたり🌊

Img_20220421_110736749re

江の島を散策したり⛩

Img_20220421_112238142re

ラーメンおいしそう👀

Img_20220423_141348527re

だんだん暑くなってきたので、クールコート装着!

黒い子はすぐに熱くなっちゃう💧
頭も熱いので、帽子が必要かもね😅

| | Comments (0)

March 17, 2022

小田原から箱根へ

ようやく暖かくなってきました。

最近はよく小田原方面へ出かけてます。

Img_20220311_123852433re

デッキでひと休み

Img_20220311_120711193re

貝焼きとまぐろのホイル焼き

Img_20220311_123740235re

さばは脂ノリノリ

Img_20220311_133057911re

最近のお気に入りスポット、一夜城ヨロイヅカファームにて

日当たりの良い所では、桜満開でした🌸

Img_20220311_133425984re

菜の花と海

眺めが最高です😄

Img_20220312_083944580re

看板犬?ばっちりキマってますね。

Img_20220311_173544092re

日中は暖かいけど、日が暮れると冷えてきます。

Img_20220311_154602810re

くまごろうお疲れ気味?

クレアと仲良くお休みしてました。

やっぱり温泉♨はいいですね。
ゆっくりできました(*^^*)

| | Comments (0)

March 08, 2022

もなかの命日

Img_20220303_183139968re

3月3日はもなかの命日でした。

早いもので、もう7年。

今でもベルナーと一緒に見守ってくれています(^^)

クレアはもなかのことを覚えているんだろうか・・・。

 

| | Comments (0)

March 07, 2022

2月のクレア

ずいぶん久しぶりになってしまいました^^;

クレアは元気で、寒い中でもお出かけなどしています。

最近のクレア(といっても、もう先月ですが・・・)

Img_20220205_114044547re

山梨の新倉山浅間公園

Img_20220205_114737757re

かぶっちゃってますが、富士山と五重塔が一緒に見えます。

Img_20220205_124348661re

とても寒かったので、お昼は近くのお店でほうとう!

おいしかったし体が温まりました(^^)

 

Img_20220219_110611316re

この日は、小田原方面へ。

以前にバラを見に行った小田原フラワーガーデンです。

ちょうど梅まつりをやっていて、とってもきれいでした💕

Img_20220219_110859505re

ちょっとボケちゃった💦

Img_20220219_111012296re

クレアも一緒に歩ける、きれいな公園です。

Img_20220219_112942036re

広い公園を散歩。

この日も寒かったので、クレア大好物の焼き芋でおやつタイム。

やっぱり冬は焼き芋だよね!

| | Comments (0)

«あけましておめでとうございます